東京講座、新年度スタート!

4月1日は東京は目黒にて東京講座【臓腑経絡のキホン】を開催しました。

今月の会場はアシル治療室

アシル治療室で鍼道五経会の講座を行った
会場はアシル治療室。若林理沙先生のご厚意で治療院をお借りすることができました。

治療院で行う勉強会は座学と実技の切り替えが実にスムーズで良いですね。
鍼道五経会の東京講座の実技風景
【治療実技では脈診と腹診を行った】

アシル治療室にて鍼道五経会の東京講座
【背候診も行う】

若林理沙先生の施灸
【治療実技では若林先生が実演をしてくださった】

さらに今回は新メンバーも参加してくれて、気持ちも新たに実技&座学を行うことができました。

今月の講座の内容は・・・

チェック記号のイラスト 陽明熱をどのように理解する?
チェック記号のイラスト 心窩部の詰まり(心下痞)を解除する5つの方法
チェック記号のイラスト 腹診を中心とした実技
チェック記号のイラスト 手少陰心経を目、咽喉、肺、腹部の病症に応用する

…と以上のような内容でお送りしました。

次回の東京講座【臓腑経絡のキホン】は・・・

5月6日・第1日曜日に開催します。
時間は10:30〜16:30

会場は同じく目黒のアシル治療室。
会場へのアクセスはコチラ

会場への問合せは鍼道五経会にご連絡ください。
講座に関する質問でアシル治療室に電話・メールすることの無いよう宜しくお願いいたします。

まだまだ新規メンバーを募集しています。
今回は新メンバーが2名加入してくれました。

『初めて参加するのはちょっと緊張する…』と思う方は今がチャンスです!
新メンバーがいる内に一緒に参加してみてください。
申込みは以下のメールフォームからどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP