脈診特別講義 with 全国鍼灸マッサージ協会

鍼道五経会の足立です。特別講義のお知らせです。

全国鍼灸マッサージ協会(jamma)さんのお招きをいただき、
10月21日の第3日曜日に脈診特別講義を行います。

会場は東京千代田区神田の貸しセミナービルです。
住所:千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル「あすか会議室 501号室」

テーマは【3つの脈診をマスターする-鍼灸マッサージと脈診の出会い-】です。

3つの脈診

気口九道脈診を主テーマに脈診レクチャーします。

気口九道脈診は11月の日本伝統鍼灸学会のメインテーマにもなっている脈診法です。その脈診を先取りで紹介します。

その他にも2種類の脈診を紹介し、その使い分け方をレクチャーします。
全国鍼灸マッサージ協会の特別講義、脈診セミナーの案内

鍼灸マッサージと脈診の出会い

最初に断っておきますが…私は按摩マッサージの資格は持っていませんし、按摩は完全に素人です。

しかし…脈診という技術は鍼灸治療だけのものではないと思うのです。

按摩にも補瀉の技術があるとされています。

補瀉の概念があるということは虚実の概念があります。

治療として補瀉を使い分ける以上は、診断としての虚実の見極めが必要なのは当然です。

この他にも、体の硬結や痛みを見つけるのに使いやすい脈診を紹介する予定です。

その結果、脈診という技術の必要性を改めて感じてくれればうれしく思います。

申込みはコチラから

お申込みは全国鍼灸マッサージ協会さんのページからどうぞ

一般の方は6,000円

全国鍼灸マッサージ協会の会員だと臨床家4,000円、学生は無料だそうです。

当会の講座でも脈診の基本技術として伝える内容ですので、決して高くない費用だと思います。
なにせ3種類の脈診ということは3回分講座内容を圧縮して紹介するのですから。

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

「伝統医療 游の会」に参加してきました
特別講座レポート【鍼灸治療のいろは ~臓腑経を治療する~】
金沢にて特別講義【脈腹二診合参】
妊娠期のマイナートラブル解消セミナー in 静岡
外部講座レポート【脈診と腹診での診断とアプローチ】於 全国鍼灸マッサージ協会
いろんな鍼、いろんな鍼灸師(静岡県鍼灸師会中部支部 外部講座)の感想
6月18日は金沢で特別講義を行います
Zoomで外部講座します ー静岡県鍼灸師会中部支部の第2回 公開講座ー
外部講座レポート【老若男女のナンとニョ(妊婦編)】於 軒岐会
全国鍼灸マッサージ協会さんの特別講義に…
3月の三旗塾オープン講座
無事開催さる!日本中医鍼灸研究会・設立記念大会 

Menu

HOME

TOP