6月の特別講義【二診合参のいろは ~腹診で臨床力UP~】

伝統医学の一貫性と多様性を学ぶことで道理に至る
2025/06/03 | category:ゴケイメシ(五経飯)
6月の東京講座【鍼藥双修】のお昼休みにブリ専門店にてランチをいただきました。戸越銀座の鶴長さんです。この店のブリはボンタンを餌に混ぜて養殖しているらしいです。 戸越のグルメでブリのユッケ丼 写真:一日限定十食!ボンタンの香りはしないけど、腹身の脂もしつ...
読む
2025/05/31 | category:ゴケイメシ(五経飯)
鯖(サバ)の食物本草に関する説を遡る 写真:しめサバが大きい!そして炭火で焼いた鯖は皮がパリッ!身はシットリ。 さて先日の鯖(サバ)の食物本草能に関する記事を書きましたが、その説は二説に分かれており不統一なものでした。そこでまずは『本草綱目』(李時...
読む
2025/05/31 | category:ゴケイメシ(五経飯)
5月の講座【生老病死を学ぶ】の打ち上げではサバ(鯖)をいただきました。昨今、サバも値上がりしているらしいですね。 ゴケイメシでサバ三昧 写真:新鮮なサバの半身に塩をふって七輪で焼きます。 写真:サバ尽くしの酒宴。もはや岩ガキが脇役にみえてくる...
読む