- Home »
関連記事

栗園医訓五十七則(橘窓書影より)その2
2021/05/08
category:浅田宗伯

少祁派五行通背拳を体験2020 in Osaka
2020/10/21
category:鍼灸師の遠足

『宋版 傷寒論』少陽病編の原文と書き下し文①
2023/09/18
category:傷寒論

浮脈とは『瀕湖脈学』より
2021/02/11
category:瀕湖脈学

補瀉の大小 鍼道五経会の実践する鍼灸
2017/06/30
category:鍼の道

鍼灸師の遠足で「病退散」
2019/11/10
category:東京講座

外部講座レポート【脈診と運動鍼による新たなアプローチ】於 全国鍼灸マッサージ協会
2023/02/19
category:会外講演

鍼道五経会 2022年1月の外部講義の予定
2021/12/29
category:会外講演

霊枢 小鍼解第三の書き下し文
2020/06/02
category:黄帝内経 霊枢

芤脈・革脈・微脈・虚脈のトリアージ
2021/04/03
category:瀕湖脈学

芤脈とは『診家枢要』より
2021/02/03
category:診家枢要

衝脈 経穴密語集より
2021/04/20
category:奇経八脈詳解

難経二十一難では息・脈・氣の三要を再確認す
2021/12/28
category:難経