伝統医学の一貫性と多様性を学ぶことで道理に至る
2020/07/04 | category:十四経発揮和語鈔
十四経発揮和語鈔 陽蹻脈 写真:『十四経発揮和語鈔』より 陽蹻脈篇 ※以下の文章では、大きな字が原本(十四経発揮)、小さな字が岡本一抱による註釈である。 陽蹻脉 蹻は蹻捷(きょうしょう)超越の義也。人の足をあげて疾(すみやか)に歩行するの用は、...
読む
十四経発揮巻下 写真:『十四経発揮和語鈔』より奇経八脈篇 ※以下の文章では、大きな字が原本(十四経発揮)、小さな字が岡本一抱による註釈である。 奇経八脈概論 奇経八脉の篇 此の篇に於いて常経に異なる奇経の八脉を記せり。 脉は奇常有り。以下は奇...
2020/07/02 | category:十四経発揮和語鈔
『十四経発揮和語鈔』から奇経を学ぶ 写真:『十四経発揮和語鈔』の任脈の図より ※以下の文章では、大きな字が原本(十四経発揮)、小さな字が岡本一抱による註釈である。 任脉経穴歌 任脉の分三八 任脉の主る所の部分、二十四穴あれば也。會陰に於いて起こり、...
2020/07/01 | category:十四経発揮和語鈔
奇経を理解したい! 奇経治療というカテゴリーがあるが、奇経については意外と知られていないことが多いように思う。 ✔ 奇経には八脈がある ✔ 正経に比べて特殊なルートらしい ✔ 奇経にはそれぞれの主治穴(八脈交会穴)がある ✔ 交会穴をつかった奇経...
Menu
HOME
TOP