2022年06月の記事 一覧

『中医臨床』に「東垣鍼法から陰火学説を考える(前篇)」を寄稿

『中医臨床』に「東垣鍼法から陰火学説を考える(前篇)」を寄稿

外部講座レポート【臨床の精妙な脈診 -診法潮流-】於 軒岐会

外部講座レポート【臨床の精妙な脈診 -診法潮流-】於 軒岐会

難経三十二難では心肺と栄衛そして膈を学ぶ

難経三十二難では心肺と栄衛そして膈を学ぶ

三十一難では水穀の道路としての三焦を学ぶ

三十一難では水穀の道路としての三焦を学ぶ

『脾胃論』の三焦元氣衰旺

『脾胃論』の三焦元氣衰旺

特別講義「臨床の精妙な脈診 -診法潮流-」のお知らせ

特別講義「臨床の精妙な脈診 -診法潮流-」のお知らせ

『脾胃論』の陰病は陽を治し 陽病は陰を治す

『脾胃論』の陰病は陽を治し 陽病は陰を治す

『脾胃論』の胃気が下に溜れば五臓の氣は皆乱れ…

『脾胃論』の胃気が下に溜れば五臓の氣は皆乱れ…

『脾胃論』の脾胃虚弱 時に随いて病を為す 病に随いて方を制す

『脾胃論』の脾胃虚弱 時に随いて病を為す 病に随いて方を制す

『脾胃論』の飲食労倦の傷る所より始めて熱中と為すの論

『脾胃論』の飲食労倦の傷る所より始めて熱中と為すの論

Menu

HOME

TOP