伝統医学の一貫性と多様性を学ぶことで道理に至る
2024/11/30 | category:会外講演
新春!特別講座やります! 日本中医鍼灸研究会の活動の一環で特別講義を行うことが決まりました! 講義テーマは【鍼灸治療のいろは -臓・腑・経を治療する-】です。 画像は日中鍼の駒井先生作製(ありがとうございます) ・と き:1月19日(第...
読む
2024/09/20 | category:会外講演
日本中医鍼灸研究会の設立記念大会 記念すべき第1回設立記念大会(日本中医鍼灸研究会)が開催されました。 写真:大会後の記念写真(日本中医鍼灸研究会サイトから引用) 会場はビジョンセンター品川305(会場アクセスは記事末に)品川駅激近の好ロケーショ...
2023/04/05 | category:会外講演
先日(2023.04.01~02)の二日間、京都にて行われた【Japanese Acupuncture study-abroad tour 2023】の講師を務めてきました。 Japanese Acupuncture study-abroad tour 20...
2023/02/19 | category:会外講演
先日(2023.02.19)新大阪にて、脈診と運動鍼の特別講義を行いました。主催は全国鍼灸マッサージ協会(JAMMA)さん。 今回のセミナーは「脈診」と「運動鍼」について座学を実技を交えての2講師体制で臨みました。 脈診担当がワタクシ 足立(当会代表)...
2023/02/04 | category:会外講演
脈診と運動鍼、特別講義のお知らせ 外部講座のお知らせです。今月の第三日曜日2月19日に脈診と運動鍼の特別講義を行います。主催は全国鍼灸マッサージ協会(JAMMA)さん。 「脈診」と「運動鍼」についての講座を実技を交えてレクチャーします。 周りの鍼...
2023/02/03 | category:会外講演
2023年の外部講義・第一弾は1月29日に【脈診と腹診での診断とアプローチ】をテーマとした講座を行いました。 おかげさまで会場は満員とのこと(もちろん、コロナ対策として席の間隔を空けての配置です)。 脈診と腹診による診断、すなわち脈腹二診合参は鍼道五経...
2022/12/16 | category:会外講演
2023年、脈診腹診特別講義のお知らせ 外部講座のお知らせです。新年明けての1月29日に脈診と腹診の特別講義を行います。主催は全国鍼灸マッサージ協会(JAMMA)さん。 下記タイトルのように「脈診」と「腹診」についての講座を実技を交えてレクチャーします...
2022/06/22 | category:会外講演
第三部なのに診法潮流!? 2022年6月19日(第三日曜日)軒岐会さんのオファーを受け外部講座【臨床の精妙な脈診 -診法潮流-】を行いました。 サブタイトルは第二部っぽいのですが、軒岐会さんで行う脈診講座はこれで第三部となります。 第一部は「脈診の多...
2022/06/09 | category:会外講演
またまたやらせていただきます!脈診特別講義 【外部講義のお知らせ】です。 「臨床での精妙な脈診 -診法潮流-」と題して脈診の特別講義を行います。 伝統医学にはいくつかの脈診法が伝わっています。 それら複数の脈診法をいかに組み合わせて治療に役立て...
2022/02/01 | category:会外講演
オンライン講座「老若男女のナンとニョ」のようす 1月30日(日)には軒岐会さんのオファーを受け外部講座を行いました。去年【老若男女の男と女(ナンとニョ)】-月経~妊娠-の続編です。 オミクロン株流行の影響とまん延防止法発令のためZoomにてのオンライン...
2022/01/13 | category:会外講演
講座「いろんな脈診 いろんな診法」のようす 先日、1月10日の成人の日に静岡県鍼灸師会中部支部さんのお招きをいただき外部講座を行いました。 オミクロン株による第6波が起こり始めたタイミングでしたので、会場の受講者は人数制限を行い、さらにZoomにてオン...
2021/12/29 | category:会外講演
2022年1月の外部講座のお知らせ 1月10日は静岡県鍼灸師会中部支部の公開講座 1月30日は軒岐会の例会 にそれぞれ両団体からお招きいただきました。 会内・会外の講座を含めると以下のスケジュールになります。 1月09日:...
2021/11/17 | category:会外講演
来たる11月21日(第3日曜日)に軒岐会さんにて外部講義を行います。 今回のテーマは「東医的な人体観 ~性差で異なる生理学~」です。前回の「世代で異なる生理学」の続編となる【老若男女の男と女(ナンとニョ)】です。 鍼灸院の患者さん比率では女性が...
2021/11/03 | category:会外講演
先日の日曜日(10/31)に開催された『東洋医学の専門家は、テルミーの効果をこう見る』 イトオテルミー原田支部長・原田先生ご夫妻の企画・運営の元、無事に発表を終えました。 新型コロナウイルスの陽性者数が減少している状況ではありましたが、【要消毒】【一人...
2021/10/05 | category:会外講演
『東洋医学の専門家は、テルミーの効果をこう見る! ~ 東洋医学を知ると、もっとテルミーが楽しくなる ~』 このようなテーマで、イトオテルミー原田支部さんで外部講義を行います。 今回の外部講義は、イトオテルミー療法の支部長をしている原田健太郎先生(愛称ハ...
小児科と老年科を学ぶ意義 9月19日の軒岐会さんの外部講義では「老若男女の老と若(ロウとニャク)」について講座を行いました。 「生理学をテーマに…」という外部講義の第2弾でした。 第1弾が気になる方は「複数の脈診から分かる人体観(附、感想文)」をご覧...
2021/09/04 | category:会外講演
来たる9月19日(第3日曜日)に軒岐会さんにて外部講義を行います。 今回のお題は「東医的な人体観 ~世代で異なる生理学~」です。 特に「老若男女」の中でも「老と若」の対比について紹介する予定です。 老と若、すなわち小児科と老年科ですね。 鍼灸で...
2021/07/20 | category:会外講演
軒岐会さんの例会は生理学がテーマ 先日(7/18)の軒岐会さんの例会での外部講義は無事に終了しました。 講座後にはオンラインにて和気あいあいとした打ち上げもできて、とても良い時間を過ごすことができました。 写真は軒岐会例会の終了後にて この外部...
2021/07/08 | category:会外講演
軒岐会さんにお招きいただきました。軒岐会さんとのお仕事は2年ぶりです。 前回は脈診講座として気口九道脈診を中心とした脈診法を紹介しました。(詳しくは『軒岐会さんで脈診講義』を) 今回はリクエストとして「生理学」をテーマにいただいたので、鍼灸治療に必要な...
2021/03/07 | category:会外講演
診鍼一致オモシロ分かりやすく紹介 先日、3月3日の重陽の日にオンラインにて静岡県鍼灸師会中部支部さんの公開講座にて外部講座を行いました。 テーマは「鍼と氣 いろんな鍼、いろんな鍼灸師」50名近くの鍼灸師、鍼灸学生さんに視聴してもらい、なかなか楽しいひと...
Menu
HOME
TOP