伝統医学の一貫性と多様性を学ぶことで道理に至る
2021/05/01 | category:奇経八脈詳解
奇経診断を可能とする気口九道脈診 手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈詳解』と『経穴密語集』は同内容の書であると認識している次第である。 /* wordpress fix */ ※データ画像の紹介は引き続...
読む
2021/04/30 | category:奇経八脈詳解
すべての経を束ねる、それが帯脈です 手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈詳解』と『経穴密語集』は同内容の書であると認識している次第である。 /* wordpress fix */ ※データ画像の紹介は引き...
2021/04/29 | category:奇経八脈詳解
諸々の陰経を維持する、それが陰維脈 手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈詳解』と『経穴密語集』は同内容の書であると認識している次第である。 /* wordpress fix */ ※データ画像の紹介は引き...
本当に経脈なのか?陽維脈 手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈詳解』と『経穴密語集』は同内容の書であると認識している次第である。 /* wordpress fix */ ※データ画像の紹介は引き続き京都大...
2021/04/20 | category:奇経八脈詳解
十二経の海にして血海、衝脈です 手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈詳解』と『経穴密語集』は同内容の書であると認識している次第である。 /* wordpress fix */ ※データ画像の紹介は引き続き...
2021/04/14 | category:臓腑経絡詳解
心包・胞絡を理解する 現在では「心包」という表記で学ぶ心包絡ですが、本書では「心包絡」「心包」「心主」「胞絡」「包絡」といった多様な表現が記載されています。心臓(真心)と心包との違いを理解するにはこれらの言葉の意味することを理解し、自身の心包像を構築すること...
腎を知ることは、命門・腎間動気・小心を知ること 腎の臓象は奥が深いです。単なる泌尿器系臓器だけでなく、生殖器系の機能を有しています。いうなれば骨盤内臓器全般に深く関わる器官とみてよいでしょう。 また、腎の機能と性質を理解することは、伝統医学の言葉でいう、命...
2021/04/13 | category:臓腑経絡詳解
臨床で用いることの多い膀胱経 膀胱の腑と足太陽膀胱経に関する章です。足太陽膀胱経は十二経絡の中でも流行範囲が広い経脈です。そのため臨床治療に用いることの多い経脈といえるでしょう。 それだけに足太陽膀胱経の流注はよく把握しておくべきです。しっかりと学んでおき...
2021/04/12 | category:臓腑経絡詳解
小腸腑と手太陽小腸経 心の臓と表裏関係にある小腸腑および手太陽小腸経に関する章です。 ※『臓腑経絡詳解』京都大学付属図書館より引用させていただきました ※下記の青色枠部分が『臓腑経絡詳解』の書き下し文です。 小腸の腑、所属の提綱 小腸は心...
2021/04/11 | category:臓腑経絡詳解
1.心の臓所属の提綱。并びに神気。附 受胎・君相の二火 本章では心の臓を主テーマとする内容ですが、さすがは岡本一抱先生、心の臓象や少陰心経だけでなく「神氣」や「君火相火の二火」も取り上げて、心と絡めて解説してくれています。 ※『臓腑経絡詳解』京都大...
2021/04/10 | category:臓腑経絡詳解
脾の臓象と流注、そして生理学・治病学 胃腑と陽明胃経に続いて、脾臓と足太陰脾経の詳解です。脾と胃の関係、脾臓の臓象、足太陰脾経の内外流注についてしっかりと学びましょう。本章では脾に関して実に興味深い生理学や治病学が記されています。脾の臓象や経絡流注だけでなく...
2021/04/09 | category:臓腑経絡詳解
胃腑・陽明胃経・胃気と… と胃の腑と陽明胃経、そして胃氣についての詳解です。「光沢を帯び出る者を胃の気という」という岡本一抱の言葉、とても重要だと思います。ある一面において「胃気とは光である」と私も思います。 ※『臓腑経絡詳解』京都大学付属図書館よ...
2021/04/07 | category:臓腑経絡詳解
臓腑経絡のキホンを学ぶ【経絡の正奇双修】 講座【経絡の正奇双修】2021’がスタートしました! 今期は奇経八脉について主に学んでいます。 が、十二正経の復習する目的で過去に使用したテキスト『臓腑経絡詳解』(岡本一抱 著)の書き下し文を紹介します。 岡本...
2021/04/06 | category:臓腑経絡詳解
【経絡の正奇双修】では経脈と臓腑について学びます 講座【経絡の正奇双修】2021’がスタートしました! 今期は奇経八脉について主に学びますが、十二正経について、そして六臓六腑については希望者が補講という形で学びます。その一環として『臓腑経絡詳解』(岡本一抱...
2021/03/09 | category:奇経八脈詳解
腎経の別行、それが陰蹻脈 督脈の記事までは『奇経八脈詳解』を基に書き下し文を飲用していた。が、年齢的にも視力の面からも、デジタル画像から文字起こしするのがツラくなってきたので、手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『奇経八脈...
足太陽膀胱経の別行、それが陽蹻脈 督脈の記事までは『奇経八脈詳解』を基に書き下し文を飲用していた。が、年齢的にも視力の面からも、デジタル画像から文字起こしするのがツラくなってきたので、手持ちの蔵書『経穴密語集』を基に書き下し文を紹介していきたい。基本的には『...
2020/12/01 | category:奇経八脈詳解
前回の督脉に続き、任脉の書き下し文も掲載する。任脉は婦人科鍼灸を行う者なら学んでおくべき奇経のひとつ。衝脉と併せて理解を深めたい。 今回からは手持ちの蔵書資料『経穴密語集』を頼りに書き下し文を記述している。なにぶん視力も衰えてきた今日この頃…文字を読むに...
2020/11/30 | category:奇経八脈詳解
いよいよ督脉に入ろう。以下に青枠に書き下し文の形で引用する。慣れない人にとっては少し長く感じるが、奇経を治療に応用する鍼灸師にとっては必読の内容だと言えよう。 データ画像の紹介は引き続き京都大学貴重資料デジタルアーカイブから引用させていただいた。 /*...
2020/11/01 | category:奇経八脈詳解
奇経を学ぶシリーズは『奇経八脈詳解』に 難経二十九難などにある奇経病症、しかし奇経については病症と流注の他にはあまりその情報が古典文献では公開されていない。 その診断基準がは触れられていない。では奇経脈診について触れられている『奇経八脈攷』(李時珍 著)に...
Menu
HOME
TOP