2018年の日本伝統鍼灸学会の開催地はここ大阪、茨木市にて開催です。
今年も鍼道五経会はシンポジウム・実技セッションともに登壇させていただきます。
登壇シンポジウムのテーマは「気口九道を語る」です。
今回は地元大阪での開催ということもあり、運営委員の利川先生、
そして、シンポジウムで共に登壇される鹿島先生(中華伝承医学会)、上北先生と事前打ち合わせする機会もありました。
打ち合わせでは運営委員の方々のご苦労の一端を垣間見ることができました。
良い学会となるよう、少しでも協力していきたいと思いました。
ということで、日本伝統鍼灸学会は11月24日~25日の土日開催。
日本伝統鍼灸学会のホームページはコチラ!
シンポジウムは土曜日の午前中に行われ、実技セッションは日曜日に開催されます。
スケジュール調整のうえご参加ください。
場所は立命館大学のいばらきフューチャープラザです。
(1000人収容可の大ホールでの開催だそうです)
会場へのアクセスはコチラです。
合言葉は「いざ。茨木へ!」です。