- Home »
関連記事

第5章 表裏分伝『瘟疫論』より
2020/05/12
category:瘟疫論

『奇経八脈攷』その6 陽蹻脈
2021/10/02
category:奇経八脈攷

鍼灸フェスタ2018で「鍼 meets 野菜!」
2018/05/19
category:鍼灸師の遠足

東京講座6月は脈状診と膀胱の気化作用について勉強しました
2018/06/06
category:東京講座

サツマゴキブリ(䗪虫・土鼈虫)を食す
2019/12/20
category:本草学から学ぶ

葉天士の『幼科要略』その11 冬寒について
2021/08/04
category:幼科要略

難経十七難では二診合参・三診合参を学ぶ
2021/12/23
category:難経

脈を持する軽重の法 第六
2022/04/19
category:脈経

【3つの脈診をマスター】with 全国鍼灸マッサージ協会
2018/10/23
category:会外講演

洪脈とは『診家枢要』より
2021/01/16
category:診家枢要

「心持の大事」と「三清浄」『鍼道秘訣集』より
2021/05/17
category:夢分流

難経五十二難の書き下し文と原文と…
2021/12/12
category:難経

『瀕湖脈学』序文と李時珍について
2021/02/11
category:瀕湖脈学