- Home »
関連記事

鍼道五経会、伝統鍼灸学会に参加しました! 2日日
2018/12/05
category:学会情報

各診法の違い-脈診と腹診と望診-
2019/02/26
category:脈診のはなし

第17章 畜血『瘟疫論』より
2020/05/16
category:瘟疫論

外部講座レポート【多様な脈診からわかる人体観】於 軒岐会
2019/11/26
category:会外講演

外部講座レポート【東洋医家はテルミーの効果をこう見る】於 原田支部
2021/11/03
category:会外講演

第10章 邪気復聚『瘟疫論』より
2020/05/12
category:瘟疫論

『医道の日本』7月号に記事掲載
2020/08/23
category:発表資料

『宋版 傷寒論』陽明病編の原文と書き下し文①
2023/09/16
category:傷寒論

生薬探偵とゆく金剛山の薬草見学会のご案内
2020/09/08
category:鍼灸師の遠足

5月のZoom講座は関西と関東合同で小児科医学
2020/05/18
category:講座・医書五経を学ぶ

葉天士の『温熱論』その8 舌黒黒苔
2021/06/19
category:温熱論

ランナーの本分は走ること、鍼灸師の本性は…?
2018/07/20
category:鍼の道

緊脈とは『瀕湖脈学』より
2021/03/26
category:瀕湖脈学

『奇経八脈攷』その7 二蹻為病について
2022/03/15
category:奇経八脈攷