- Home »
関連記事

大腸の腑と陽明大腸経『臓腑経絡のキホン』第2回
2017/07/07
category:東京講座

第50章 乗除【瘟疫論】より
2020/05/30
category:瘟疫論

脈診の三機(脈機)について
2020/07/01
category:脈診のはなし

『臓腑経絡のキホン』
2017/06/01
category:講座情報

原南陽の医学(5)『叢桂亭医事小言』より
2022/12/10
category:原南陽

外部講座レポート【多様な脈診からわかる人体観】於 軒岐会
2019/11/26
category:会外講演

新潟マツヤ薬局にて 地黄丸作りを体験
2020/02/29
category:漢方(湯液)医学から学ぶ

曲直瀬家と吉益家のお墓参り・金沢市
2017/10/17
category:医跡参り

『此事難知』の三法五治より
2023/05/13
category:王好古

久しぶりに鍼道五経会の講座風景「東京講座」の巻
2020/11/13
category:東京講座

伏脈とは『診家枢要』より
2021/02/01
category:診家枢要

難経六十二難では陽経原穴の謎を知る
2022/07/18
category:難経

浮脈とは『瀕湖脈学』より
2021/02/11
category:瀕湖脈学

難経十難の書き下し文と原文と…
2021/12/12
category:難経