- Home »
関連記事

葉天士の『幼科要略』その9 痢について
2021/08/03
category:幼科要略

脾募を考える「臓腑経絡のキホン 2018.02」
2018/02/09
category:東京講座

第7章 内壅不汗『瘟疫論』より
2020/05/12
category:瘟疫論

原南陽の医学(2)『叢桂亭医事小言』より
2022/12/10
category:原南陽

『此事難知』人元例に記される七法・四鍼象など
2023/05/14
category:王好古

第3章 伝変不常『瘟疫論』より
2020/05/11
category:瘟疫論

第44章 大便【瘟疫論】より
2020/05/29
category:瘟疫論

難経六十八難では井栄兪経合の各病症を学ぶ
2022/08/05
category:難経

鍼道五経会、伝統鍼灸学会に参加しました!1日目
2018/12/05
category:学会情報

葉天士の『温熱論』その8 舌黒黒苔
2021/06/19
category:温熱論

諸陰諸陽の交会について
2021/08/31
category:鍼の道

第2回 金匱植物同好会に行ってきました 山頂〜復路編
2019/06/13
category:鍼灸師の遠足

疾脈とは『診家枢要』より
2021/02/05
category:診家枢要

新潟マツヤ薬局にて 地黄丸作りを体験
2020/02/29
category:漢方(湯液)医学から学ぶ