特別講義のお知らせ【脈診と腹診での診断アプローチ】

2023年、脈診腹診特別講義のお知らせ

外部講座のお知らせです。新年明けての1月29日に脈診と腹診の特別講義を行います。主催は全国鍼灸マッサージ協会(JAMMA)さん。

下記タイトルのように「脈診」と「腹診」についての講座を実技を交えてレクチャーします。脈診は気口九道脈診、腹診は無分流腹診について焦点をあてての紹介です。

脈診と腹診を用いた診断、つまり二診合参は私の診断の基軸にもなっているものです。伝統医学としての鍼灸を実践するために必須の診察法のまずはキホンから紹介します。

脈診と腹診の二診合参は、5年前の金沢大学(東方会 北陸支部さん)や新大阪(JAMMAさん)の外部講義にて紹介したテーマでもあります。あれから5年が経ち、数々の臨床経験を経て技術も講義内容も洗練していますので乞うご期待です。

講座の基本情報

日 時:1月29日(第五日曜日)
会 場:東京都中央区日本橋小伝馬町7-16 ニッケイビル3階(会場アクセス・Google Mapはコチラ
講座内容:脈診と腹診の二診合参(気口九道脈診と夢分流腹診の基本と実技)
参加費:JAMMAの会員・非会員によって費用は異なります。
費用・お支払い方法……など諸々の詳細情報について詳しくはコチラのJAMMAさんのサイト へ

全国鍼灸マッサージ協会での脈診講座

 

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事

2019三旗塾のオープン講座に参加
11月19日は新大阪で特別講義をします。
外部講座レポート【いろんな脈診 いろんな診法】於 静岡県鍼灸師会
鍼道五経会 2022年1月の外部講義の予定
【3つの脈診をマスター】with 全国鍼灸マッサージ協会
Japanese Acupuncture Study abroad-tour with 鍼道五経会
無事開催さる!日本中医鍼灸研究会・設立記念大会 
外部講座レポート【老若男女のナンとニョ(妊婦編)】於 軒岐会
【外部講義のお知らせ】東医的な人体観 ~世代で異なる生理学~ 於軒岐会
Zoomで外部講座します ー静岡県鍼灸師会中部支部の第2回 公開講座ー
脈診特別講義 with 全国鍼灸マッサージ協会
外部講座レポート【脈診と腹診での診断とアプローチ】於 全国鍼灸マッサージ協会
第3回学術道 研鑽合宿
外部講座レポート【Japanese Acupuncture abroad-study tour 2023 in 京都】
新春☆特別講義【鍼灸治療のいろは -臓・腑・経を治療する-】のお知らせ!

Menu

HOME

TOP