2019年最初の講座は東京で!

皆さま、あけましておめでとうございます。

鍼道五経会の2019年最初の活動は東京講座からスタートです。

会場は若林理砂先生のアシル治療室(東京都目黒区目黒)にての開催。

今回のテーマも腎について

腎に関する講義は去年の秋から続いていて、他の臓腑と比べてかなり丁寧な進行となっています。

腎は生殖に関する藏でもあります。
東洋医学的な発生学について考察を深めていった結果、回数を重ねての講義となります。


楽しい座学、笑顔で座学

なぜ楽しいかというと、自分たちの頭で考えるからです。
ただ、古典文献の話を一方的に聞かされるのでは眠くなるのが定番です。

当会では古典の輪読を行いつつ、それを踏まえて
「こうではないか」
「こんな話を読んだことがある」
「臨床でこんなことがあったけど、関係するかも」

「それいいね!」「なら、この考えもイケるのでは?」

と、考察しあうことを楽しみとしています。

漢方薬も煎じて飲みます。
今回は八味地黄丸料。しかも特別に附子を3種類提供していただいて、修治附子・生附子・烏頭の味見比べ、脈比べをしました。

実技 お互いの体を健康に

午後の部は実技治療を行いました。今回のメンバーは全員臨床家なので、それぞれの得意とする治療でお互いに治療しあうという形式としました。

年末年始は湿痰・湿熱をため込みやすいシーズンでもあります。また去年の疲労を持ち越している先生も少なくありません。

ということでお互いの鍼灸治療初めです。

灸点紙を用いた知熱灸

もぐさの捻り実技もしました。2通りのお灸の捻り方をレクチャーしました。

ということで、今年の東京講座も新規メンバー募集中です。

次回の東京講座の日程は

2月3日(日)に開催します。
東京講座は基本的に毎月第1日曜日に開催しています。

【時間】10:30~16:30

【会場】アシル治療室(東京都目黒区)です。
会場へのアクセスはコチラ

会場への問合せは鍼道五経会にご連絡ください。
講座に関する質問でアシル治療室に電話・メールすることの無いよう宜しくお願いいたします。

【持ち物】筆記道具・スリッパをご持参ください

【内容】鍼灸実技と足少陰腎経の続き~心包についての座学をします。

【参加費】新規メンバーは4,000円です
継続される方は2回目以降6,000円(/月)および年会費が必要となります。
学生割引もあります

【申込み】参加希望をされる方はコチラのメールフォームからご連絡ください。

当日の連絡先・電話番号(必須)

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP