11月19日は新大阪で特別講義をします。

鍼道五経会の足立です。

次の日曜日(11月19日)は新大阪で特別講義をします。
全国鍼灸マッサージ協会さんからオファーをいただきました。

テーマは脈診と腹診の二診合参

このテーマは以前、金沢でも紹介させていただきましたが、
その時の反省を活かし工夫を加えて発表します。
しかも3時間も贅沢にお時間をいただいています。

妊婦さんや産後の方への鍼灸治療、小児はりの経験を踏まえて、臨床で使える脈診話・腹診話を紹介します。

まだまだ空きはあるようですので、スケジュール調整が間に合う方はお申込みください。

お申込みはコチラ…TEL:050-5812-0552
E-Mail:jimu@jamma.org

もしくは当サイトの申し込みフォームから『19日の特別講義 申し込み』と書いて
お名前・連絡先を明記の上、ご連絡ください

鍼道五経会 足立

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

3月の三旗塾オープン講座
外部講座レポート【脈診と運動鍼による新たなアプローチ】於 全国鍼灸マッサージ協会
脈診特別講義 with 全国鍼灸マッサージ協会
いろんな鍼、いろんな鍼灸師(静岡県鍼灸師会中部支部 外部講座)の感想
外部講座レポート【脈診と腹診での診断とアプローチ】於 全国鍼灸マッサージ協会
特別講義のお知らせ【脈診と腹診での診断アプローチ】
Zoomで外部講座します ー静岡県鍼灸師会中部支部の第2回 公開講座ー
外部講座レポート【老若男女のロウとニャク(小児科と老年科の比較)】於 軒岐会
全国鍼灸マッサージ協会さんの特別講義に…
第3回学術道 研鑽合宿
【外部講義のお知らせ】東医的な人体観 ~世代で異なる生理学~ 於軒岐会
特別講義のお知らせ【脈診と運動鍼による新たなアプローチ】
外部講座レポート【多様な脈診からわかる人体観】於 軒岐会
特別講義「臨床の精妙な脈診 -診法潮流-」のお知らせ
金沢にて 二診合参

Menu

HOME

TOP