滑脈とは『瀕湖脈学』より

珠のような脈

お盆の上の珠が転がる脈でおなじみの滑脈です。

ですが『瀕湖脈学』ではあの「盆に珠を走らすが如し」の比喩を採用していません。
珠の譬えを採用はしていますが『脈経』の方の「流利展転、替替然として珠の指に応ずるが如し」の表現を採っています。どうやら李時珍先生の感性には「如盤珠走」はジャストではなかったようです。ちなみに私も「流利展転、替替然として珠の指に応ずるが如し」の方がイメージしやすいです。
では『瀕湖脈学』における滑脈ワールドに目を向けてみましょう。


※『瀕湖脈学』(『重刊本草綱目』内に収録)京都大学付属図書館より引用させていただきました
※下記の黄色枠部分が『瀕湖脈学』の書き下し文、記事末青枠内に原文を引用しています。

滑 陽中陰

滑脈とは、往来前却、流利すること展轉、替替然として珠の指に応ずるが如し。『脈経』第一 脈形状指下秘訣
漉漉として脱せんと欲するが如し。

滑脈は陰気有余と為す。故に脈の来たること流利にして水の如し。
脈とは、血の府なり。
血盛んなれば則ち脈滑なり、故に腎脈はこれに宜し。氣盛んなれば則ち脈濇なり、故に肺脈はこれに宜し。(ちょっと極論ではないだろうか?)
『脈訣』に云う、これを按じて即ち伏す、三関に珠なる如く、進まず退かず。これ浮滑、沈滑、尺寸の滑を分かたざる也。今これを正す。

【体状相類詩】
滑脈は珠の如くにして替替然たり、往来流利、却って前に還る。将に滑と数と同類と為すこと莫し。数脈は惟(ただ)至数の間を看る。

滑は則ち珠の如し、数は則ち六至。

【主病詩】
滑脈は陽を為す。
元氣の衰え、痰は百病を生じて食は災を生ず。
上に滑あるは吐逆を為し、下(滑ある)は蓄血。(滑脉があって)女性の脈が調う時、定めて胎有り。

寸口の滑脈は膈痰の嘔吐を生ず、呑酸舌強し、或いは咳嗽。
関上に当るは宿食肝脾熱。
渇痢、㿗淋は尺部に看る。

滑は痰飲を主る。
浮滑なるは風痰、沈滑なれば食痰。
滑数は痰火、滑短は宿食。
『脈訣』に言う「関滑は胃寒、尺滑は臍が冰に似たり」と『脈経』の言う「関滑は胃熱、尺滑は血蓄、婦人経病」の旨と相い反す。その謬、この如し。

滑脈を表現すると…

「…流利すること展転、替替然として珠の指に応ずるが如し。」と譬えています。
【体状相類詩】をみる限り『脈経』の滑脈表現を推しているようです。

「脈の流れが展転としている」も「珠のように替替然としている」のも、脈の搏つさまやその輪郭が明瞭であることを表現しているのだと思います。この点においては「如盤珠走」とも共通してはいると思います。
イメージのしやすさという点では、李時珍先生の選択に私は賛同します。

滑脈がもつ水との親和性

さて、もう一つ重要な表現があります。

「漉漉として脱せんと欲すが如し」
これは今一つピンとこないフレーズかもしれませんが、漉漉とは水に濡れじっとりべっとりする様子とのこと。
そして続く記述が「陰気有余」や「流利すること水の如し」です。

滑脈と水との親和性をうかがい知ることができるフレーズが並びます。
このようにみると、李時珍は滑脈の形状としては『脈経』の文を採用していますが、それ以降の文では“水”推し一辺倒のようです。

「脈は血の府」という『素問』脈要精微論の言葉を唐突に挙げていますが、続く文には「腎の脈は滑脈が宜しい(腎脈宜之)」と、やはり“水”推しのフォローを入れています。
腎は水を主り、肺は氣を主りますから、水の滑脈を推す李時珍からすると、腎脈は滑によろしとの主張も分かります。
血の府をもってくるのは次の濇脈との関係を意識してのことでしょう。

さて、水に関わる脈状なので、病症群もやはり水系のものが多いです。

「膈痰」「痰飲」「風痰」「食痰」「痰火」「宿食」…と、これらを列挙した上で、『脈訣刊誤』七表における滑脈「関滑は胃寒、尺滑は臍の冰に似たり」の病症を一刀両断しています。やはり『脈訣刊誤』をライバル視していますね。

ともあれ、水に注目した李時珍の滑脈観は卓見であると思います。

鍼道五経会 足立繁久

以下に原文を付記しておきます。

■原文

滑 陽中陰

滑脉、往来前却、流利展轉、替替然如珠之應指。『脉経』
漉漉如欲脱。

滑為陰氣有餘、故脉来流利如水。
脉者、血之府也。血盛則脉滑、故腎脉宜之、氣盛則脉濇、故肺脉宜之。
『脉訣』云、按之即伏、三関如珠、不進不退。是不分浮滑、沈滑、尺寸之滑也。今正之。

【體状相類詩】
滑脉如珠替替然、往来流利却還前。莫将滑数為同類。数脉惟看至数間。

滑則如珠、数則六至。

【主病詩】
滑脉為陽元氣衰、痰生百病食生災。
上為吐逆下蓄血、女脉調時定有胎。
寸滑膈痰生嘔吐、呑酸舌強或咳嗽。當関宿食肝脾熱。渇痢㿗淋看尺部。

滑主痰飲。浮滑風痰、沈滑食痰。滑数痰火、滑短宿食。
『脉訣』言、関滑胃寒、尺滑臍似冰。與『脉経』言関滑胃熱、尺滑血蓄。婦人経病之旨相反、其謬如此。

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP